ピコパパのマイル行脚

家族旅行をきっかけに旅行の楽しさを知ると同時にお金のなさも知った新米パパが家族を巻き込み陸マイラーとしての奮闘を誓った。一年後、家族から羨望の眼差しで見られるか、失望に満ちた眼差しで見られるか、果たしてどうなる!?

山梨のほうとうってやっぱり美味しい!勝沼めぐり

こんにちは。山梨大好きピコパパです。
今回は山梨のほうとうについてご紹介したいと思います。

山梨には年に何度も訪れるのですが行く度食べる食事はほうとうと決まっています。
沢山ほうとう屋さんがあり、どこも美味しそうなので色々と食べ歩きたい所ではあるのですが、ほうとうは量が多く、そして胃袋には限界があるため食べれる量には限りがあります(当たり前のことですが…)。
その為、我が家では日帰りの場合は昼のみ、もしくは昼と夜ほうとうを食べて帰ります。
道の混雑具合によっては到着が遅れて遅昼となってしまうので2食は食べられないのです。

そもそもほうとうって何なの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので簡単にご説明させて頂くと、「ほうとう」とは、小麦粉で作った極太麺と野菜を味噌味のスープで煮込んだ山梨県の郷土料理です。

オススメのほうとう屋さん

私は山梨の中でも特に勝沼がお気に入りなので勝沼から30分以内で通える周辺のほうとう屋さんが中心にはなりますが、個人的には以下のほうとう屋さんが美味しいですよ。

  • ほうとう不動
  • 甲州ほうとう小作
  • 七福(ななふく)
  • おやじ(頑固おやじの手打ちほうとう)

 

ほうとう不動

 個人的に最もオススメしたいのがほうとう不動です。不動だけに不動の第一位(なんちゃって)は河口湖周辺に4店舗展開されています。ここは他店と違い、ほうとうの種類が一種類しかないのが特徴です。どれにしようか迷うことがないので案内されたら数を伝えて早目に注文しましょう。
ほうとう不動では、ほうとう用に薬味が用意されています。富士山型の器に入った可愛らしいデザインで、中身は七種類の薬味を使用した辛味のある薬味です。七味などとは全く違った風味や辛味が食欲をそそります。ぜひ皆さん一度は不動秘伝の薬味を入れて食べてください。美味しいですよー。

ほうとうの味ですが、通うと分かるかもしれませんが、味や量、具材の多さなど日によってかなりバラツキがあるように感じます。平日の混雑するお昼時に行くとハズレが多い気がします。あくまでも個人的な意見とお考えください。
いつ行ったとしても私はここの味が好きですので、今後も通うつもりです。
また、ここはもつ煮も美味しいのでお好きであれば一度試してみて下さい。

f:id:piko-papa:20200117015728j:plain

個人的には不動だけに不動の第一位(なんちゃって)。。。

東恋路店は外観が雲のような形をしていて可愛いので見に行くだけでも楽しいですよ。

 

甲州ほうとう小作

 小作は山梨県内に複数店舗展開している水車が目印のチェーン店で山梨のほうとう屋さんとしては最も有名な気がします。
店舗内は広い座敷になっており、ゆったりと座ることが出来ます。また、沢山瓢箪が飾っているのも特徴です。瓢箪の形を見ては○○みたいな形してるねなどと話しているとあっという間に注文したほうとうが運ばれてきますよ。皆さんももし行く機会があればじっくりと見てみては如何でしょうか?

小作のほうとうはほうとう不動とは違い色々な種類のほうとうがあります。スタンダードなカボチャのほうとうから、ちゃんこほうとう、豚肉ほうとう、猪肉ほうとう、熊肉ほうとう、キノコほうとうなどたくさんのほうとうがあり、いつも何にしようか悩みます。食べたことはないですがあずきのほうとうなんかもありますよ。一度は話のネタにとは思うのですが中々山梨に行けないこともありついつい普通のほうとうに走ってしまいます。山梨に別荘があれば…なんて不可能な夢を見ています。
ちなみにほうとう以外にも天重からカツ膳、定食、すいとんなどのメニューもありますよ。
ほうとうの味はその他のほうとう屋さんよりもしっかりとしている印象です。濃い…まではいきませんがしっかりと味があります。薄味が好きな人はほうとう不動の方がオススメです。私も薄味が好きな方ですが、味付けが好きなので小作にも何度も通っています。人気チェーン店だけあって万人受けする美味しさと言ったところでしょうか。
小作にはほうとうの調味料として、フライドガーリックや柚子七味が置いてあります。翌日の臭いを気にしないのであればガーリックオススメです。是非試してください。浸して柔らかくしてから食べても、かけてすぐに食べて食感を楽しんでもどちらもとても美味しいですよ。
柚子七味も風味が追加されてとても美味しくなりオススメです。

 

 

七福(ななふく)

  七福は甲州市に2店舗を構えるほうとう屋さんです。七福は大きめの茸やカボチャなど具だくさんの合わせ味噌のほうとうが特徴です。
普通のそばやうどん、定食などのメニューもありますが、私はほうとう一択です!
ほうとう不動や小作と違い少しこじんまりとした店構えですが、味は申し分ありません。野菜などの具も多く食べ応えも十分です。グツグツと煮えたぎった状態で出てくるとこちらも食欲も煮えたぎってきます!
たまたまかもしれませんが、桃のシーズンに訪れた時は帰りがけに桃のプレゼントがありました。山梨の桃は甘くて大好きなのでとても嬉しいサービスでした。

 

頑固おやじの手打ちほうとう

 山梨県で開催されている山梨県下1位をかけて真剣勝負内が繰り広げられる「昇仙峡ほうとう味比べ真剣勝負」の第一回大会で優勝したお店です。
ほうとうは「ほうとう」の一品のみ。頑固おやじという名前からも想像がつく程に頑固にこだわった逸品となっています。ここのほうとうの提供方法は他店と少し異なっており、複数で来店した場合でもお鍋が一つで提供されます。そこから各自取り分けて食べる事になります。大皿シェアするスタイルが苦手な方は一名で来店するか、別のお店を選んだ方がいいです。

 

 

残念だったほうとう屋さん 

色々と食べに行く中でちょっと残念だったほうとう屋さん(※注意:あくまでも個人的意見です)についてもご紹介したいと思います。自分の忘備録も兼ねて記載しています。

 

ほうとう蔵 歩成(ふなり)

 歩成のほうとう「黄金ほうとう」は、山梨県で開催されている「昇仙峡ほうとう味比べ真剣勝負」の大会で三年連続(2011年、2012年、2013年)で優勝し殿堂入りしたお店です。有名人も多く来店している有名店です。
肝心のほうとうですが、具の種類が多く、一つのほうとうの中でも色々な野菜が入っており、色々な味が楽しめる一品になっています
ただ、河口湖店に行ったことがありますが、お店自体はきれいだったのですが味はその他のほうとう屋さんと比較して特筆して美味しいとは思わなかったのと、メニューが出てこない、店員さんの対応がいまいち、会計を待っていても誰も出てこないなど色々と残念な結果だったので2回目はないかな?って感じです。
かなり個人の意見が入ってますし、たまたま店側の対応が良くなかっただけの可能性もあります。人気店なのでそれなりの理由があると思いますので一度訪問してみても良いかもしれません。

 

ほうとう 皆吉(みなき)

 「山梨 ほうとう」等のキーワードで調べると皆吉も出てきますが個人的にはあまりお勧めしません。2、3回食べに行ったことがありますが味が薄く、私の口には合いませんでした。

 

皆さんも山梨に行く機会があればぜひぜひ勝沼に足を運んで頂ければと思います。

これからも山梨の魅力を紹介していきたいと思いますので気が向いた方はお付き合いください。

山梨のぶどうってやっぱり美味しい!勝沼めぐり

こんにちは。山梨大好きピコパパです。
今回は山梨のぶどうについてご紹介したいと思います。

山梨はぶどうの産地として有名なので今さらと思うかもしれませんが、一度行くと虜になる程に完熟のぶどうは美味しいんです。また、ぶどうの収穫時期は長く、7月位から12月頃まで楽しむことが出来ます。

 

私は主に勝沼に行くのですが、勝沼では本当にたくさんの品種が栽培されていて、行く時期によって様々な品種を楽しめます。
また、ほとんどの販売所で無料で試食させて頂けますよ。

 

私のオススメぶどう

甲斐乙女(かいおとめ)

 私が一番オススメしたいのが甲斐乙女です。9月末頃から10月にかけて収穫される晩秋種で、種はありますが、非常に大粒で糖度が高く一度食べたら虜になること間違いなしです。

山梨県産の甲斐路とマスカットを掛け合わせて作られたぶどうです。果汁が多くさっぱりとした甘さが特徴のルビー色のさくらんぼです。

一つ難点として挙げるのであれば、甲斐乙女は栽培している農家さんが有名種と比べると少ない事です。毎年気に入って購入していた農家さんから今年で甲斐乙女を切ると言われてしまったので来年は他の農家さんを探さないと…
とにかく美味しいので、諦めることなく購入していきたいと思います。

2019年は台風で全部ダメになってしまったみたいです。本当に残念でした。。。美味しいのですが育てるのが大変で、あまり人気がないので中々出会えませんがとにかく美味しいので一度は食べてみて下さいね。

 

シャインマスカット

 最近はスーパー等でも良く見かける非常に人気のある品種です。糖度が非常に高く、種もなく皮ごと食べられるのが人気の秘訣です。


美味しいシャインマスカットを選ぶには濃い緑で、くすんでテカリのない物を選んでください。マスカットの風味が強く、本当のシャインマスカットを味わえます。
黄色っぽい色でテカリがある物も美味しいのですが、マスカットの風味が弱く、シャインマスカット本来の味わいが少ないです。ただしどちらも糖度は抜群に高いので非常に美味しいですよ。7月中旬から末頃にかけて温室物が出てきますが、やはり期待には及びませんので個人的にはあまりオススメしません。最もいい時期は8月下旬くらいから1ヶ月ほどの時期が美味しい時期です。


また、今は栽培している農家さんが少ないので単価が高いですが、たくさんの農家さんが今一生懸命育てているので単価は徐々に落ち着いてくるのではないかと思っています。余談ですが、先立って栽培を開始した農家さんはシャイン御殿が建つと言われるほど儲かっている様です。

 

ピオーネ

 巨峰とマスカット(正確にはカノンホールマスカット)を掛け合わせて作られた大粒種です。味は巨峰に似ていますが、巨峰よりもマスカットが混ざっている分風味がいいように感じます。また、甘味はピオーネが上です。色は巨峰よりも黒く、大きさも巨峰よりも大きく食べ応えも抜群です。ピオーネの方が巨峰よりも果肉が少しかたいので食感は人それぞれかもしれませんが皮は剥きやすいようには感じます。私は巨峰も大好きですか、ピオーネもやはり美味しく大好きです。食べ比べてみるのも楽しいのではないでしょうか。

 

スチューベン

 デラウェアよりも少しサイズの大きい黒色のぶどうです。最初に口に含んだときの甘さが非常に強く、果肉を噛むことで酸味を感じることができます。種があるので少し食べにくくは感じるかもしれませんが、美味しいので毎年購入しています。
また、この品種は安いのでコスパが非常にいいです。安いので気軽に試せるかと思いますので皆さんも是非一度食べてみてください。


また、勝沼では路上での無人販売所で複数種が入ったカゴ盛りで500円位から売られていたりします(スーパーで売っている物よりも考えられないほど多く、完熟なので非常に美味しいです!)。色んな種類を一度に、安く楽しめるのであえて立ち寄って購入してみては如何でしょうか?

難点としては美味しいぶどうと出会えたとしても品種が分からない事ですね。外観を覚えておいて次回訪問時に聞くしかないです。

 

ぶどう狩りについて

ぶどう狩りのシステムは農家さん毎に異なっていますが、代表的なぶどう狩りの方法について説明したいと思います。

勝手な思い込みかもしれませんが、○○狩りと聞くと、定額払って時間内食べ放題だと思い込んでいたのですが、ぶどう狩りは様々な方法があります。

 

食べ放題タイプ
 指定時間内食べ放題
収穫体験タイプ
 品種指定し収穫し、重さに応じて代金を支払い、収穫したぶどうを持ち帰る
収穫体験及び試食タイプ
 品種指定し収穫し、重さに応じて代金を支払い、収穫したぶどうをその場で食べる。残ったものは持ち帰る。

どれを選んでも試食は出来ることが多いですよ。

 

 

皆さんも山梨に行く機会があればぜひぜひ勝沼に足を運んで頂ければと思います。

これからも山梨の魅力を紹介していきたいと思いますので気が向いた方はお付き合いください。

山梨のさくらんぼってやっぱり美味しい!勝沼めぐり

こんにちは。山梨大好きピコパパです。
今回は山梨のさくらんぼについてご紹介したいと思います。

 

さくらんぼのシーズンって? 

果物王国として有名な山梨では、さくらんぼの産地としても有名です。さくらんぼの収穫時期は短く、6月位から7月末頃までの期間限定で楽しむことが出来ます。うかうかしているとあっという間に終わってしまうので気を付けましょう。

f:id:piko-papa:20200117015820j:plain 

オススメの場所は?

山梨では南アルプス市がさくらんぼ栽培が盛んなのですが、私は勝沼を好んで訪問します。
勝沼は様々な果物の栽培が盛んなのですが高地の畑では主にさくらんぼを栽培しています。
フルーツラインを車で走ると沢山のさくらんぼ農家さんを見ることが出来ますよ。

なぜ勝沼かというと、

  • ワイン農家さんがたくさんあり、合わせて回りやすい
  • 勝沼付近には美味しいほうとう屋さんが多い
  • 山中湖に近く帰りに観光もできる
  • 南アルプス市よりも勝沼の方が家から近い!笑
  • 勝沼と南アルプス間の道路が混むので避けたい


などの理由が挙げられます。余談でしたね。

 


さくらんぼの時期は概ね一ヶ月ほどと考えて頂ければ良いのですが、その時期に沢山の方が訪れるので土日祝日は非常に混雑します。その為、事前に予約してから行くことをお薦めします
もし午前中から訪問出来るのであれば、午前中の予約を取っていく事をお薦めします。理由は朝は気温が低くさくらんぼが冷えているのですが、午後になると日光に照らされて少し生温くなってしまいます。甘さは何時に行っても変わり無いのですが個人的には午前中がオススメです。

 

オススメのさくらんぼ

さくらんぼにも沢山の種類があるのですか、私は紅秀峰が一番のお気に入りです。紅秀峰は大粒で甘味が強く非常に美味しいですよ。

珍しい黄色のさくらんぼの月山錦(がっさんにしき)も栽培している農家さんがあります。
とても甘味が強く美味しいのでもしあれば食べてみて下さい。甘いですよ~。

大体の農家さんでは一つの畑で複数種のさくらんぼを栽培しているので沢山食べ比べて自分のオススメを見つけてみては如何でしょうか?
オススメが見つかると次回以降のさくらんぼ狩りがさらに楽しくなりますよ。

 

さくらんぼ狩りについて

大体の農家さんで言えますが、脚立が用意されていて上の方にある完熟したさくらんぼを自由に収穫出来るようになっているので出発前の靴選びは慎重に!私含め私の家族は一度脚立を上ると中々降りてこないことで有名です!笑

当然ですが陽が良く当たっている場所にある木は甘いさくらんぼが多いので日当たりも気にしながら畑を見て回ってください。


小さい子連れやベビーカー可の農園、雨でもさくらんぼ狩りが出来る農園など色々な農園がありますので自分にあった農園を見つけて下さいね。一度見つかると毎年リピーター訪問するだけなので探す手間も省けて楽になりますよ。

f:id:piko-papa:20200117015850j:plain

小さな子供も自分で穫れる高さに実っています。

 

 

皆さんも山梨に行く機会があればぜひぜひ勝沼に足を運んで頂ければと思います。

これからも山梨の魅力を紹介していきたいと思いますので気が向いた方はお付き合いください。

山梨って美味しい!ワインにぶどう、桃、さくらんぼ、ほうとうも!全部食べつくそう!

こんにちは。山梨大好きピコパパです。

今日は山梨の魅力について皆さんにご紹介(単なる心の叫び?)してみたいと思います。

 

私も家族もとにかく山梨が大好きなのです。山梨の中でも特に勝沼が最高です!

好きすぎてしょっちゅう山梨まで遠征に行っています。

自宅から車で3時間~4時間?そんなの気にしね~!笑

 

山梨の魅力

山梨がなぜそんなに好きかって?とにかく美味しいんです。

1月がやってくるとまずはいちごです。

そこから少しあいて6月が近づくと赤く光り輝くさくらんぼです。

そして7月が近づくと赤ちゃんのお尻のようなプリプリのに心踊らされます。

そして8月も半ばに入ってくるとぎゅっとつまった粒が魅力のぶどうです!

そして一年を通して胃袋を満足させてくれるのがワインほうとうです!

そして忘れてはいけない6月から8月まで楽しめるのがとうもろこしです。

 

あ~このブログを書きながら既に心は山梨へ~っと浮かれています。

 

 

いちご

いちご狩りは1月位から始まり、遅いものだと5月まで楽しむことが出来ます。私は料金が少し落ちてくる3月頃から4月頃まで良く行きます。

私が大好きなかおり野が真っ赤に熟して待っていてくれるのです。

 

www.piko-papa.com

 

 

さくらんぼ

さくらんぼ狩りは6月上旬から楽しめますが、私は6月末から7月頭に掛けては絶対に行きます。とても美味しい紅秀峰が待っているからなんです。

私はこの時期のさくらんぼが一番甘くて粒も大きくお気に入りです。 

 

www.piko-papa.com

 

 

 桃は7月上旬から9月上旬まで楽しめます。生産量が少なめであまり出回らない黄金桃がオススメです。黄金桃は贈答用ではなくとにかく完熟したものをその場で食べるのが最高ですよ!

 

www.piko-papa.com

 

 

ぶどう

ぶどうは8月下旬から11月位まで楽しめます。ハウス物はもう少し早く出回りますがやはりハウスよりも通常のぶどう園で取れるぶどうは別格です!

私の一番のオススメは甲斐乙女(かいおとめ)!

マスカットと甲斐路(山梨のぶどうです)をかけ合わせて作られた紅色の大粒種が私の心をかき乱すのです。。。

 

www.piko-papa.com

 

 

ワイン

山梨の中でも勝沼は特にワインが有名です。ワイナリーも少し歩いただけでいっぱいあり、一年を通して楽しむ事ができます。

勝沼ではとにかく様々な所で試飲を楽しみ、気に入ったワインを買って帰ります。

いつも2~3本位は必ず買って帰ります。

あ、ちなみに私は車の運転がありますので試飲は妻が美味しく頂いてます。美味しそうに飲んでいる妻がとてもうらやましくなりますが、その中で美味しかったワインを買って帰り自宅で楽しむのが私の楽しみなのです。

 

www.piko-papa.com

 

 

ほうとう

山梨の食事と言えば「ほうとう」と言っても過言ではないほど私の中では揺るぎない食事です。アッツアツな鍋でたくさんの野菜とともに煮込まれたほうとう。これが本当に美味しいんです。昼ご飯と夜ご飯に食べても全く問題ないほどに美味しいですよ!

 

www.piko-papa.com

 

 

とうもろこし

そして忘れてはいけないのが「とうもろこし」です。皆さんご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが山梨はとうもろこしがとにかく美味しいんです。

今まで食べて美味しいと思っていたとうもろこしが何だったんだと思うくらいに別格の甘さです。

初めて食べたときの感動が今も忘れられません。これを食べずにとうもろこしは語れないと思います!

 

www.piko-papa.com

 

 

皆さんも山梨に行く機会があればぜひぜひ勝沼に足を運んで頂ければと思います。

これからも山梨の魅力を紹介していきたいと思いますので気が向いた方はお付き合いください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村