ピコパパのマイル行脚

家族旅行をきっかけに旅行の楽しさを知ると同時にお金のなさも知った新米パパが家族を巻き込み陸マイラーとしての奮闘を誓った。一年後、家族から羨望の眼差しで見られるか、失望に満ちた眼差しで見られるか、果たしてどうなる!?

ヒロセ通商キャンペーンに参加してみた

こんにちは。ピコパパです。

陸マイラー活動の一環としていくつかのFX口座開設を行いました。口座開設を行ったいくつかのFX会社の中で取引のしやすさやキャンペーンの内容などからヒロセ通商さんをメインで使用しています。

 

ヒロセ通商さんの取引ツールは使いやすかったので使用していたのですがキャンペーンの内容を知ってから意識的にヒロセ通商さんで取引を行うようにしています。

そこで今回はヒロセ通商さんのキャンペーンの内容についてご紹介したいと思います。

 

ヒロセ通商(LION FX)

ヒロセ通商さんは2004年設立でライオンがトレードマークの大阪に本社を置くFX(外国為替証拠金取引)の会社です。

2015年から5年連続でFX取引の顧客満足度ランキング総合1位を獲得しており、実績も十分な会社です。

 

1月のキャンペーン

2020年最初のキャンペーンに参加して商品が到着したのでご紹介したいと思います。

毎年1月は新年恒例特別企画の福袋プレゼントキャンペーンが開催されます。

取引高に応じて貰える商品が異なってくるというのは毎月のキャンペーンと同じとなりますが、1月は貰える中身が福袋の様に何が入っているかわからないことと、普段よりも豪華な賞品が準備されています。

 

以下は抽選で当たる商品一覧になります:

f:id:piko-papa:20200227124039p:plain

5名様枠ばかりですが当たりたい商品がたくさん用意されていますね。

JCBギフト券は山分けなので必ず?当たるのかな?私は毎年当たっています。

 

また、800万通貨以上(一部例外あり)の取引で必ず貰える商品が以下になります:

f:id:piko-papa:20200227124101p:plain

上記の何が当たるかはわかりませんが、800万通貨以上の取引を行うと必ず何か一つ頂けます。

800万通貨とはUSドルで言うと800万ドルの取引、つまり8.8億円程度の取引になります。資金が5万円あれば少し頑張る必要がありますが達成できる取引数です。

私は資金5万円で取引しています。

 

以下が取引高に応じて頂ける商品の一部になります:

f:id:piko-papa:20200227124117p:plain

上記以外にもたくさん商品が準備されています。取引高に応じて、その中からランダムで商品が送られてきます。

 

届いたキャンペーン商品 

抽選で当たる商品

もちろん外れました!笑

毎年応募していますが中々当たらないですね。。。山分け対象のJCBギフト券1,000円分は頂けました。 

 

800万通貨以上の取引で必ず貰えるプレゼント 

こちらは国産黒毛和牛サーロインステーキが当たりました。300gのA5牛になります。

A5牛の証明書が同梱された状態で送られてきます。 

f:id:piko-papa:20200226230208j:plain

 

取引高に応じた商品

到着したのは以下になります: 

f:id:piko-papa:20200226230249j:plain

今回は1,000万通貨ほど取引したので、スーパープレミアムコースでした。

中身としては

  • スニーカー
  • Tシャツ
  • ソックス
  • どんぶり
  • ボールペン
  • ボール
  • ペーパークリップ
  • キーホルダー
  • 耳かき
  • パスタ
  • パスタソース
  • パウチごはん
  • フリーズドライどんぶりの素 3種
  • レトルトカレー 3種
  • インスタントラーメン 3種

個人的には去年の方が福袋の中身が良かった印象です。

 

ヒロセ通商さんは他社にないユニークなキャンペーンを開催しておりっても人気があります。もしFX口座開設を行いたい方がいればヒロセ通商さんをお勧めします。

初心者にもわかりやすい作りになっています。 

 

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

旅行に行きた~い! 

モッピー!お金がたまるポイントサイト サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ブログ用のノートPCを買い替えてみた

こんにちは。ピコパパです。

長年愛用してきたドスパラのガレリアがいよいよもって天寿を全うしようとしています。

購入当初は起動も動作もサクサク、容量も大容量でストレスフリーでした。

しかし去年位から徐々に起動に時間が掛かる様になり、年末位からは突然のフリーズ、ブルー画面、ブラックアウト、起動してくれないなどを繰り返しています。

とりあえず早々にUSBメモリを購入し、内部データの移行を行いました。

 

PC購入は久しぶりで近年のスペックや価格帯を把握していないのでまずは最近のPCスペックの把握から始めました。

 

ノートPCの購入 

以前はPCゲームなども行っていたのでデスクトップのゲームPCを購入していましたが、近年はゲームは全く行っていませんので持ち運びが便利なノートPCでインターネットやブログが出来る程度の安価なものを購入してみることにしました。

 

PCスペック

まずはPCのスペックから確認していきたいと思います。PCには色々なスペックがあります。見ても訳が分からない略語の数々…うーん。。。くじけそうになりますね。心折らずにまずは各スペックから見ていきましょう。

 

CPU

まずはよく聞くCPUからです。CPUはパソコンの速度を決める重要な部分となります。適当に選ぶと後で後悔する可能性があります。ご自身の用途に応じて決定しましょう。

  • Core iシリーズ:画像や動画処理やゲームを行う場合にお勧め
  • Ryzenシリーズ:マルチスレッド性能に優れている
  • Celerenシリーズ:安価だが性能が上記2つに劣る

とりあえず対象をCore iシリーズとRyzenシリーズに絞りました。

 

今回私が求めているものはブログ用途ですので画像処理や動画処理はあまり必要ではありません。その為、マルチスレッド性能(一つのコアで2つのスレッドが実行可能)に優れているRyzenシリーズの方が魅力を感じたので今回はRyzenを対象としました。

(もしネット閲覧や文章を書くだけの場合でCore iシリーズを選ぶのであればCore i3以上が良さそうです)

 

メモリ

メモリ容量はPCの処理速度に大きく影響します。メモリの説明時によく言われるのが「メモリ容量は机のサイズに類似している」という事です。

何かの作業をする時に机が小さいと作業がはかどりませんが、机が大きいと色々な資料を広げて作業出来るので効率よく作業ができます。

メモリ容量の考え方も同じで、容量が大きければ机のサイズが大きく作業を効率よくこなせます。その為、処理速度が速くなるのです。

 

それを踏まえてネット閲覧やブログ用途で使用する場合、何GBのメモリを選ぶのが良いのでしょうか?

 

ブログ用途であれば4GBでも特に問題はなさそうです。

ただ、ちょっとでも待つのが嫌だという方や資金に余裕がある場合は8GBにしておくことをお勧めします。

 

HDDとSSDって?

メモリにはHDD(ハードディスク)とSSD(エスエスディー)と言うものがあります。これまた難解な横文字が来ましたね。

私もHDDしか使用したことがなかったので調べてみました。

  • HDD ディスク型の記録デバイス
  • SSD フラッシュメモリ(USBメモリの中身)の大型版

 

データの記録方法が異なっているようですね。簡単に言うとHDDはデータ等を磁気的に読み書きするディスク型の記憶媒体に物理的に書き込むのに対して、SSDはUSBメモリの様にフラッシュメモリにソフト的に書き込むようです。

PCを起動するときなどにウィーンという機械音がするかと思いますがその音がHDDのディスクを回している時の音になります。

SSDはディスクを回す必要もないので音も静かですし、物理的に動くことがないので故障する可能性も低くなっています。書き込みに掛かる時間もHDDよりも短いようです。

 

これを聞くとSSDが良いと思いますが、HDDよりも高い事と容量が少ない事が難点のようです。

色々と悩み私はSSDの256GBを選ぶことにしました。

 

ディスプレイ 

次にディスプレイ(画面)のサイズを考えたいと思います。小さければ小さいほど持ち運びには便利ですが、画面が小さいと作業性が悪くなります。

私は自宅でしか作業することはないのである程度重さがあっても問題はありません。

その為、価格とも相談しながら14インチの大きめのサイズを選びました。

また、長時間作業する場合に目に負担が掛からない様に光沢なしのディスプレイにしました。

 

最終的に買ったノートPC

上記を踏まえて私が購入したノートPCは以下になります。

 

Lenovo IdeaPad S340 (14)

 

簡単なスペックは以下となります: 

 

項目 内容
型番 81NB0029JP
商品名 Lenovo IdeaPad S340(14)
メーカ レノボ
OS Windows 10 Home 64bit
CPU AMD Ryzen 5 3500U
周波数 2.1GHz
メモリ 8GB
記憶装置 256GB SSD
液晶 14.0型/光沢なし
Office なし
大きさ 約322.7x230.5x17.9mm
重さ 約1.55kg
金額 ¥53,636

 

既存のパソコンが昇天寸前でまともに作業出来ない事もあり、早く到着しないか待ちどおしいです。

到着したら使用レビューも書いてみたいと思います。

 

長々と記載してしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

Tポイントの貯め方・使い方【ウェル活】

こんにちは。ピコパパです。

今回はTポイントについて説明していきたいと思います。知っている人も多いとは思いますが、あくまでも初心者の方向けに記載させて頂いております。Tポイントを貯めている方や、何気なく普通の買い物などに使っている方は参考にして下さい。

 

Tポイント

ポイ活を始めてから約一年三ヶ月ほど経過し、活動中のポイ活の振り返りとして、各ポイントがどの程度貯まっているのかを最近確認してみました。

その中にTポイントも含まれており、以前からファミマやその他Tポイントが貯まる店舗を使うときにコツコツとポイントを貯めてはいたのですが、貯まっては使い、貯まっては使いという状態が続いていました。

そこでTポイントの効率の良い貯め方と活用方法について考えてみました。   

 

Tポイントはどうやって貯めるのか?

  • 買い物で貯める
  • アプリで貯める
  • クーポンで貯める
  • 提携サイトで貯める

 

買い物で貯める

Tポイントは言わずと知れたファミリーマートやTSUTAYAでの買い物等で貯める事が出来ます。

また、ファミマTカードやヤフーカード、TSUTAYAのTカードプラス等の様々なクレジットカード払いで支払い額の0.5~2.0%のポイントを貯める事が出来ます。

例えば年100万円をクレジットカード決済した場合、還元率0.5%で5,000ポイントが、2%の場合は20,000ポイントが貯まります。

 

Tポイントを最大限買い物で貯めるには、利用目的に応じて複数のカードを使い分け、貯まったポイントを合算させる方法がオススメです。

まずお勧めしたいカードはファミマTカード(クレジットカード)になります。

固定資産税や自動車税などで口座引き落としやカード払い設定にしていない場合、コンビニなどで支払いできる払込用紙が送られてくると思います。普段それらをコンビニで支払い、ポイントカードを提示しても1ポイントも得られません。

(普段ポイントカードの提示を求められるかもしれませんが1ポイントもついていません。コンビニ側で利用履歴をとっているだけにすぎません。)

 

しかし、ファミマTカードはその払込で200円に1ポイント(還元率0.5%)がポイントで得られるのです。条件は払込をファミマでファミマTカード払いにするだけです。コンビニ払いをカード払い出来るクレジットカードが無い中では非常に優秀だと言えます。

 

次に普段の買い物でお勧めしたいのは以下2つのカードになります。

  • TカードプラスPREMIUM
  • Yahoo! JAPANカード

上記2つのカードはどちらもTカードでは最優秀なカードとなっています。

  • 年会費なし(TカードプラスPREMIUMは年1回以上の利用で無料)
  • 普段の買い物で100円で1ポイント(還元率1%)と高還元率
  • 提携先でのお支払いの場合、最大1.5~3%分のポイントが獲得できる

上記2カードの補足説明

TカードプラスPREMIUMは蔦屋書店、洋服の青山、ザ・スーツカンパニー、ニッポンレンタカー、エディオン、100満ボルト等の提携先利用で+0.5%が付与されます

Yahoo! JAPANカードはYahoo!ショッピングやLOHACO等の利用で還元率3%。その他複数の提携先があります

 

上記以外にもポイントが貯まるクレジットカードは沢山ありますが基本の還元率は0.5%と上記カードに劣ります。但し、特定の店舗発行のTカードでその店舗を非常によく使うという方は、そのカードも併用することでさらにポイントが貯めやすくなります。

 

紹介しきれないので詳細は以下公式サイトもご確認下さい。

https://tsite.jp/pc/r/card/credit/index.pl


詳細は以下記事も参照して下さい。

www.piko-papa.com

 

アプリで貯める(Tポイントアプリ)

Tポイントアプリでは毎日一回スロットゲームをすることが出来ます。スロットゲームでは以下の何れかが当たる様になっています。

  • ハズレ
  • 1ポイント
  • 100万ポイントの山分け
  • 1万ポイント(毎月抽選で10名に当たる)

仕様的には2回に1回当たる位の確率になっているようです。

感覚的には回してすぐに止めるとハズレやすいように感じるので一回転回してから止めるようにしています。
毎日継続すると理論上は一年で180ポイント以上獲得する事が出来ます
(ポイント付与は翌月末頃になります)

100万ポイント山分けについて

f:id:piko-papa:20200211014731j:plain

毎月1日から末日の1ヶ月間に参加者全員が当選した回数で割り、自身がその期間に当選した回数をかけたポイントが貰えます。

1ヶ月間に10万回当選くじが出て、ご自身がその期間に10回山分けくじに当選していた場合、1,000,000÷100,000×10=100ポイント貰える事になります。

最低付与ポイントは1ポイントとなります。

 

アプリで貯める(Tポイント×シュフーチラシアプリ

Tポイント×シュフーチラシアプリでは一日二回チラシをみるだけでそれぞれ2ポイントゲット出来ます。(6:00-19:5920:00-5:59の二回)

f:id:piko-papa:20200211014818j:plain

たまに、Tポイントのロゴが付いたチラシが掲載されます。そのチラシは見ると追加で1ポイント貰えます。

毎日継続すると一年で730ポイントは獲得することが出来ます

 

また、Tポイントチャンスと言う閲覧したチラシ数に応じて抽選で毎月200名に100ポイントが当たるキャンペーンも用意されています。

チラシ10枚閲覧で1口の応募となり、毎週5口まで応募可能です。一週間に一度一分程度の作業で最大口数の応募が出来ますので是非お試しください。

応募は自動的にされますので特に応募手続きなどは必要ありません。

 

30秒程度の動画を3個視聴で毎日1ポイント獲得出来ます。一日最大6個視聴出来ますので毎日2ポイント獲得出来ます

毎日継続すると一年で730ポイントは獲得することが出来ます

(ポイントは動画視聴した日より5日以内に付与されます)

f:id:piko-papa:20200211014537j:plain

 

この2つのアプリだけでもTポイントが年間1,640ポイント以上貯まる事になります。

 

クーポンで貯める

ショッピングで貯める方法の補足?追加?の様なイメージですが、Tポイントアプリでは対象店舗での買い物や食事などでポイントが貰えるクーポンが多数用意されています。

以下はクーポンの一部抜粋したものになります。

f:id:piko-papa:20200211014313j:plain

 

f:id:piko-papa:20200211014331j:plain

 

これを見ると例えばロッテリアの利用前にクーポンをセットしておき、利用時にTカードを提示することでポイントが5倍もらえます。また、吉野家やジョイフル本田で買い物前にクーポン設定して、買い物時にTポイントカードを提示するだけで、記載されているポイントがお買い物ポイントとは別に貰うことが出来るのです。ご自身がよく行くお店が掲載されている場合は普段の買い物で追加ポイントが貰えてとてもお得です。

 

これを見るとTポイントが貯まるアプリはかなり優秀なアプリだと言えるのではないでしょうか?

 

Tポイントはどうやって使うのか?

貯まったTポイントは1ポイント1円で使用できますが、そのまま使うよりもお得に使う方法があります。

それはドラッグストアのウェルシアで20日に使用する方法です。

既にたくさんの方がウェル活、ウエル活として紹介されていますので詳細は割愛しますが、ウェルシアで20日に買い物をしてTポイントで支払うと1ポイントが1.5ポイントとして使用できるのです。

 

ウェルシアでは毎月20日がお客様感謝デーに設定されており、その日に200ポイント以上Tポイントを使用すると1.5倍として支払いできるのです。

仮に5,000ポイントあれば7,500円分の買い物が出来きるとってもお得なキャンペーンとなります。

 

また、毎週月曜日はポイント2倍デーに設定されていますので20日が月曜日だととてもお得に買い物が出来ます。 

 

まとめ

  • コンビニ払いの払込はファミマでファミマTカードを使って行う
  • 普段の買い物はTカードプラスPREMIUMかYahoo! JAPANカードで支払う
  • Tポイントアプリのスロットで180+α/年を獲得する
  • Tポイント×シュフーチラシアプリのチラシ閲覧で730+α/年を獲得する
  • Tポイント×シュフーチラシアプリの動画視聴で730+α/年を獲得する
  • Tポイントクーポンを使って追加ポイントを獲得する
  • 貯まったTポイントは20日にウェルシアで使用する

上記をうまく活用して無理せず最大限のTポイントを獲得し、最大限使用してください。

 

以上がTポイントの貯め方と使い方についての説明になります。 

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

旅行に行きた~い!

Tポイントが貯まるクレジットカードは何がお得か

こんにちは。ピコパパです。

今回はTポイントが貯まるクレジットカードについて説明していきたいと思います。

お得にTポイントを貯めたいと考えた時にどのクレジットカードを申し込めばいいのかわからなかったので調べてみました。何気なくTポイントを貯めていましたがより効率よくポイントを貯めたいですね。

 

Tポイント

Tポイントとはカルチュア・コンビニエンス・クラブが提供しているポイントサービスを指し、様々な企業様と提携しています。その提携先から発行されているクレジットカードは多種存在しています。

 

Tポイントが貯まるクレジットカード

Tポイントが貯まるクレジットカードは大きく分けて年会費が無料なものと有料なものに分かれます。

 

年会費が無料

年会費が無料一覧は以下になります:

クレジットカード名 還元率
Tカードプラス(SMBCモビット next) 0.50%
Tカードプラス(レオパレスメンバー) 0.50%
Tカードプラス(クイーン) 0.50%
Tカードプラス(マルコ ステラ) 0.50%
Tカードプラス(こうのうMembers) 0.50%
Tカードプラス(Wonder GOO・新星堂発行) 0.50%
Tカードプラス(Luminous) 0.50%
Tカードプラス(TSUTAYA発行) 0.50%
Tカードプラス(アプラス発行G) 0.50%
Tカードプラス(アプラス発行BW) 0.50%
Tカードプラス(富士シティオ発行) 0.50%
Tカードプラス(キタムラ発行) 0.50%
島忠・HOME'S Tカード 0.50%
Yahoo! JAPANカード 1.00%
マジカルクラブTカードJCB 0.50%
ファミマTカード(クレジットカード) 0.50%

 

年会費が実質無料

年会費が実質無料とは年会費が設定されていますが初年度無料、次年度以降クレジット払い1回以上で無料のカードを指します。

年会費が実質無料一覧は以下になります:

クレジットカード名 年会費 還元率
TカードプラスPREMIUM ¥2,750 1.00%
Tカードプラス(RS TAICHI) ¥500 0.50%
Tカードプラス(フィールドメンバーズクラブ) ¥500 0.50%
Tカードプラス(コバックメンバーズ) ¥1,250 0.50%
Tカードプラス(スマイルパーソナル) ¥1,250 0.50%
Tカードプラス(ライトブルー) ¥500 0.50%
Tカードプラス(アプラス発行W) ¥500 0.50%
Tカードプラス(THE ORAL CIGARETTES) ¥500 0.50%
ファミリアTカード Mastercard ¥500 0.50%
Honya Club With Tカード ¥1,250 0.50%
エヌタス Tカード ¥1,250 0.50%
出前館Tカード ¥1,250 0.50%

 

年会費が有料

年会費が有料一覧は以下になります: 

クレジットカード名 年会費 還元率
日立チェーンストールTカード ¥500 0.50%

 

おすすめのTカード

買い物でお得にTポイントを貯める為にTポイントが貯まるおすすめのクレジットカードについて調べてみました。
その中でお勧めしたい高還元率でお得にTポイントが貯められるカードを以下ピックアップしてみました。

 

クレジットカード名 年会費 還元率
ファミマTカード(クレジットカード) ¥0 0.50%
Yahoo! JAPANカード ¥0 1.00%
TカードプラスPREMIUM ¥2,750 1.00%

※年1回以上の利用で年会費無料の為、実質無料

 

やはり年会費が有料だとお得感が減ってしまいますよね。そんな中でもTポイントが貯まるほぼ全てのカードは年会費無料や実質無料のカードがラインナップされており、とても優秀です。

 

収入代行の払込はファミマTカードで! 

まず最初にお勧めしたいカードはファミマTカード(クレジットカード)になります。

皆さん公共料金の支払いや固定資産税、自動車税などで口座引き落としやカード払い設定にしていない場合、コンビニなどで支払いされている方が多いのではないでしょうか?

コンビニで支払い時はクレジットカード払いを断られる事がほとんどだと思います。また、ポイントカードの提示を求められるかもしれませんが実はこの時ほとんどのカードは1ポイントもポイントがついていません。コンビニ側で利用履歴をとっているだけにすぎません。

 

しかし、ファミマTカードはその払込で200円に1ポイント(還元率0.5%)がポイントで得られるのです。条件は払込をファミマでファミマTカード払いにするだけです。コンビニ払いをカード払い出来るクレジットカードが無い中では非常に優秀だと言えます。

 

また、ファミリーマートでのお買い物が多い方にも「ファミマTカード」がおすすめできます。

ファミリーマートでは200円につき1ポイントのTポイント(ポイント還元率0.5%)が貯まります。還元率だけを見るとメリットは感じられませんが、使用する日によってポイント還元率が大きく変わるのです。

 

ファミマ利用で最大6倍のポイントが貯まります(毎週火・土曜日はポイント3倍デー、かつクレジット利用でさらに2倍のポイントが貯まります。)

毎週水曜は女性限定でショッピングポイントが2倍(なぜ男性限定がないのかは不明…)

 

また、ファミマでたくさんお買い物する方は別のメリットもあります。

ファミマでは1ヶ月間のファミリーマートでのお買い物金額に応じて、翌月のポイント還元率が変わるランキング制度が用意されています。

  • ブロンズ:0~4,999円 200円で1ポイント
  • シルバー:5,000~14,999円 200円で2ポイント(2倍)
  • ゴールド:15,000円以上 200円で3ポイント(3倍)

ゴールドまで到達すると還元率1.5%となります。

コンビニでのカード利用を減らすのが最も節約にはなりますが、どこにでもある便利なコンビニ利用はどうしても発生してしまいます。上手に使用してポイントを最大限獲得したいですね。  

 

Paypay利用者はYahoo! JAPAN!カードで

次にお勧めしたいカードは「Yahoo! JAPAN!カード」になります。

年会費無料でカード利用100円につきTポイントが1ポイント貯まる(還元率1%)のクレジットカードです。

Yahoo!ショッピングとLOHACO利用の場合、Tポイントが2ポイントとPayPayボーナスライトが1%貯まります。Yahoo!ショッピングでは頻繁にキャンペーンが開催されていますので、合わせて利用すればさらにポイントアップとなります。

ヤフオク!利用時の支払いもクレジットポイントとして1%のTポイントを獲得できます。

 

キャンペーンが何度も展開されており認知度や使用できる店舗が増えている、スマホ決済アプリの「PayPay(ペイペイ)」での支払いが多い人には「Yahoo! JAPAN!カード」がおすすめです。

Paypayが提供しているキャンペーンを最大限活用するためにはPaypayの支払いをYahoo! JAPAN!カードに設定しておくことです(PayPayへのクレジットカードによる直接チャージは、Yahoo! JAPANカードのみが対象)。

 

TSUTAYAの利用が多い方はTカードプラス

次にお勧めしたいカードは「TカードプラスPREMIUM」になります。

TカードプラスPREMIUMはTSUTAYAのレンタル会員の年会費が無料(通常300円/年)かつ手続きも不要なカードとなっています。その為、TSUTAYAをよく利用するという方にはお勧めできるカードです。

また、TカードプラスPREMIUMカードはその他にも特典がたくさんあります。

  • TSUTAYA利用で100円につき1ポイント(還元率1%)
  • 提携先(※1)利用で100円につき1.5ポイント(還元率1.5%)
  • JCB加盟店利用で200円につき1ポイント(還元率1%)
  • TSUTAYA利用のランクアップボーナスが用意されている(※2)

 

※1 TカードプラスPREMIUMは蔦屋書店、洋服の青山、ザ・スーツカンパニー、ニッポンレンタカー、エディオン、100満ボルト等の提携先利用で+0.5%が付与されます

※2 TSUTAYAの利用が1日/月で翌月4倍、3日/月で翌月5倍、5日/月で翌月6倍

 

上記以外にもTポイントが貯まるクレジットカードは沢山ありますが基本の還元率は0.5%と上記カードに劣ります。但し、特定の店舗発行のTカードでその店舗を非常によく使うという方は、そのカードも併用することでさらにポイントが貯めやすくなります。 

 

まとめ

Tポイントを最大限買い物で貯めるには、利用目的に応じて複数のカードを使い分け、貯まったポイントを合算させる。

  • コンビニ払いの払込はファミマでファミマTカードを使って行う
  • 普段の買い物はTカードプラスPREMIUMかYahoo! JAPANカードで支払う
  • 各カードのTポイントを合算させる

 

以上がTポイントを貯めるためにお勧めしたいクレジットカードについての説明になります。 

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

旅行に行きた~い!

ポンタポイントの貯め方・使い方【ポン活】

こんにちは。ピコパパです。

今回はポンタポイントについて説明していきたいと思います。知っている人も多いとは思いますが、あくまでも初心者の方向けに記載させて頂いております。ポンタポイントを貯めている方や、何気なく普通の買い物などに使っている方は参考にして下さい。  

 

Pontaポイント(ポンタポイント)

ポイ活を始めてから約一年三ヶ月ほど経過し、活動中のポイ活の振り返りとして、各ポイントがどの程度貯まっているのかを最近確認してみました。
その結果、ポンタポイントがそこそこ貯まっている事に気づきました。

以前からローソンやその他ポンタポイントが貯まる店舗を使うときにコツコツとポンタポイントを貯めていたのですが、特に使うこともなくただ貯めているだけの状態が続いていました。

普段レシートを貰ってもポイントまでは見ていなかったので少ちょっと得した気分です^^。

そこで貯まったポンタポイントの活用方法について考えてみました。 

 

ポンタはどこで貯まるのか?

言わずと知れたローソンでは毎回カードを提示してポイントを頂いてましたが、ローソン以外の店舗の場合、レジで気づけばカードを提示していたので貰い忘れがあったかもしれません。そこで貰い忘れが無いように、まずはポンタポイントがどこで貯まるのか確認しました。

f:id:piko-papa:20200124011944p:plain

 

ポンタポイントは言わずと知れた「ローソン」で貯めることが出来ます。「ローソン」以外でも「じゃらん」や「ケンタッキーフライドチキン」など様々なお店で買い物をすることでポンタポイントが貯まります。

上記は代表的なお店となりますが、上記以外にもかなりたくさんポイントを貯めることが出来ます。

多すぎて記載しきれませんので、詳細は以下公式サイトをご覧ください。 

提携店・サービス | Ponta Web[Pontaカード/Pontaポイント]


これでまずは貯まるお店の把握が出来ました。次に、ポンタポイントは何に使えるかを考えてみました。 

 

ポンタポイントは何に使えるのか?

基本的にはポンタポイントを貯められるお店ではポイントを使うことが出来る様になっています。 但し、ポイントを貯められますが、使えないお店も一定数ありますのでお気を付けください。

多すぎて記載しきれませんので、詳細は以下公式サイトをご覧ください。  

提携店・サービス | Ponta Web[Pontaカード/Pontaポイント]

 

ポンタポイントはどのポイントに移行できるのか?

貯めたポイントは自分が使いやすいポイントに変えて使いたいと考える方もいらっしゃると思いますのでどのポイントに変えられるかも確認しておきましょう。 

f:id:piko-papa:20200124012513p:plain

 

JALマイルやLINEポイント等に交換できますが等価交換かそれ以下のレートでの交換となります。
個人的にはポイント移行にメリットは感じられませんでした

 

せっかく貯めたポイントはお得に使いたいですよね。そこで皆さんご存じかもしれませんが冒頭で触れた「ポン活」について考えていきたいと思います。

 

ポン活って?

貯めたポンタポイントを他のポイントに移行して使う事にメリットを見出だせなかったので、ポンタポイントとしてお得に使うことを考えてみました。

ポンタポイントを最大限お得に使うには、ローソンが提供している「お試し引換券」を利用する方法です。

SNSなどでもよく話題になっていますのでご存じの方も多いかもしれませんが、「お試し引換券」を利用してローソンにある商品をポンタポイントでお得に購入できるのです。この活動を通称「ポン活(ぽんかつ)」と言われています。 

 

ポン活ってどのくらいお得なの?

ではどうやったら商品をお得にポンタで買うことが出来るのでしょうか?

「お試し引換券」はローソン公式アプリやローソンの公式サイトから確認することができます。 

参考に掲載されている商品を以下一部ご紹介します。

f:id:piko-papa:20200124123832p:plain

これを見ると定価160円のお菓子が50ポイントで、

定価155円の氷結が60ポイントで購入できたりと、1ポイントを3倍程度の価値として使用することができます。かなりお得に買い物ができますね。 

 

お試し引換券の入手方法 

お試し引換券は店頭にあるLoppiやローソンアプリでPontaポイントと対象商品を交換することができます。

店頭のLoppiで引換券を印刷して商品とともにレジに持っていくか、ローソンアプリで引換券を発行してスマホと商品をレジに持っていくことで使うことができます。

 

ポン活の注意点
  • 発券は発券開始日の7時から可能(お酒など一部商品は17時から)
  • 発券は記載の上限数に達するか、開始後最長3週間で終了
  • 引換券は発券から30分間有効
  • 仕入れの関係で一部店舗では取扱いのない商品がある
  • お試し引換券の発券は1引換券につきお一人様1日2枚まで
  • Loppiで発券された場合は、発券店のみ有効

 

 

 

ポンタポイントはリクルートポイントにも等価で交換ができるのでリクルートポイントへの交換が出来るポイントについても確認してみましょう。

 

f:id:piko-papa:20200124012611p:plain

ポン活がご自身にとってメリットが多いようでしたらポンタポイントに交換してみてはいかがでしょうか?

他社ポイント⇒リクルートポイント⇒ポンタポイント 

 

以上がポンタポイントについての説明になります。 

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

旅行に行きた~い!

緩る~くポイ活を始めて約1年の結果を振り返ってみた

こんにちは。ピコパパです。

陸マイラーの一環としてポイ活を始めてから約1年3か月が経ちました。
マイルだけではなく貯められるポイントは利用目的や交換先に関わらず何でも貯めてきました。一時期心が折れた時期もあり、3ヶ月ほどほとんど活動していませんでしたが、緩る~く活動を続けてきました。

その活動結果を一度振り返ってみることにしました。現在何のポイントを貯めて、どの程度貯まっているのかまとめてみました。

 

現在までの総獲得ポイント数

ポイント名 ポイント数
ANAマイル 19,769
モッピー 81,810
ちょびリッチ 22,616
ハピタス 1,034
Gポイント 3,268
Oki Dokiポイント 1,101
ワールドプレゼント 153
マクロミル 19,509
Tポイント 670
ポンタポイント 3,386
楽天ポイント 9,686
ときめきポイント 4,493
au wallet 1,104

 

円換算すると合計167,903円程度でしょうか?思っていたよりも貯まっているポイントの種類が多かったように思います。

ただ、肝心のポイント数が少ない様に感じます。

 

ポイントサイト経由で申し込んだ大型案件としては

クレジットカード発行案件:2件のみ
FX案件:3件
口座開設案件:2件

(うーん。少ない。。。)

 

それ以外は少額のその他申込案件やモニター案件、ゲーム、ショッピング利用等をこなしてコツコツとポイントを貯めてきたイメージです。

 

今後は今あるポイントの有効利用ともう少し大型案件もこなしてポイントを増やしていく必要がありますね。

気になるカード発行とFX案件があるので獲得ポイント次第では後数件ほどこなしたいですね

 

今回ポイ活内容を振り返ってみましたが以外と少なく感じました。
振り返ることで現在の状況を知り、今後の方向性を決められるので振り返りって大事ですね。これからも頑張っていきたいと思います。 

www.piko-papa.com 

 

www.piko-papa.com 

 

www.piko-papa.com

 

www.piko-papa.com

 

www.piko-papa.com

 

www.piko-papa.com

 

www.piko-papa.com

 

www.piko-papa.com

 

リザンシーパークホテル谷茶ベイ

こんにちは。陸マイラー行脚中のピコパパです。

今回は沖縄のリザンシーパークホテル谷茶ベイに宿泊したのでホテルの感想を書きたいと思います。

 

リザンシーパークホテル谷茶ベイホテルについて

f:id:piko-papa:20200118032326p:plain

リザンシーパークホテル谷茶ベイ公式HPより引用

 

那覇空港から車で約50分

ホテルの名前からも分かるようにリザンシーパークホテル谷茶ベイホテルの場所は沖縄中部付近にある谷茶に位置しています。 

f:id:piko-papa:20200106001721p:plain

那覇空港から車で約50分の場所に位置しています。

 

空港からは少々離れていますが沖縄北部にも南部にもそこそこの時間で移動できるので、滞在中どちらにも行きたいという方には良い立地だと思います。

 

ホテルのアメニティ一覧(写真撮り忘れました…) 
  • 歯ブラシセット
  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • フェイス&ハンドソープ
  • カミソリ
  • 飲み物(コーヒー・煎茶)
  • ランドリーバッグ
  • スリッパ

 

お部屋

今回は少しリーズナブルに宿泊したかったのでスタンダードルームに宿泊させて頂きました。

部屋は特筆するところが特になく、可もなく不可もなくといった印象でした。

3歳の子供含め3人で宿泊したので、子供がベッドから落ちないようにベッドは壁付けでお願いしました。

ベッドは3つ並べられなかったのですが壁付けでベッド2つとナイトテーブルを挟んでもう一つのベッドというように並べてもらいました。

なぜか普通のベッドは一つ、残り2つのベッドは簡易ベッドになっていました。その為、壁付けに並んだ2つのベッドの高さが異なる変な状態でした。

また、簡易ベッドは折り畳み式のローラ付きベッドだったので寝返りなど動くたびにギシギシ音が鳴り少々不快でした。 

 

プライベートビーチ

このホテルを選んだ一番のポイントがプライベートビーチとビーチに設置されたアクティビティ施設になります。

f:id:piko-papa:20200108015416j:plain

 

妻が出発前日に風邪(誰しもが感じるであろう何故今なんだ!と言うのは夫婦二人で何度も自問自答しました!涙)を引いてしまった関係で今回の旅行は少しのんびり過ごす事になったので、ホテル直結のプライベートビーチがあったのはとても助かりました。

 

子供がとにかく海、プール、大浴場が大好きな為、妻が部屋で寝ている時に二人で水着を着てプライベートビーチに歩いて向かい遊ぶことが出来ました。

こういった時は本当にプライベートビーチがあって良かったと思う限りです。 

小さなお子様連れでのんびりと過ごされたい方は、ここのプライベートビーチ目当てで宿泊もありだと思います。 

 

まとめ 

プライベートビーチはとても良かったのですが、個人的には部屋やその他施設があまり芳しくなかったので私はリピは無いかな?という感じでした。 

 

長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。これからも色々と勉強してその内容を皆さんに簡単に説明出来るように頑張っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

旅行に行きた~い!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村